*はじめまして*enisiマスコット?
テルテル坊主を作ろうメールが飛んできましたぜよニコニコ

ま~じ~で~~~今夜作るしびっくり


勝手にenisiのマスコットに決めたこんがりキューピーちゃんラブ
資材屋さんで見つけた時にど~~~しても連れて帰らずにはいられなかったんですキラキラ
きっとこれも縁(enisi)キャー
(たぶんrun師匠はこれ見てない感じ?ひみつ


*はじめまして*enisiマスコット?
ネックレスタイプ♪
冬場にこのキューピーどうよって感じですが、間違いなく来夏ブレイクですびっくり(ってきっと私に関わりのある方々はもたされるハメになるかと・・ニコニコぐふふ上昇老若男女問わず押し付けますのでよろしく~~~ちょき


*はじめまして*enisiマスコット?
キーホルダーもあるよ~~~ニコニコ

完璧に私のハートをジャストミートラブ


ハイ!私欲に溺れていますが、可愛いでしょ~~~上昇欲しいでしょ~~~上昇


日曜日に晴れたらエコノワに遊びに来て下さいませ~~~キラキラ

*はじめまして*enisiマスコット?





あと、今回のエコノワにはなななななんと、あのお洒落な 「SUNNY DAY」の寿梅園さんと、あのこだわり農家のとんちゃんさんこと石田さんも出店されます上昇

「なかなか買いに行くには遠くって・・」と今まで買えなかった磐田地域の方上昇
エコノワで両店のモノが買えるんですよ~~~!!!
直接生産者さんから安心安全で美味しいモノをご購入でき、生産者さんといろいろなお話しもできるチャンスですびっくり

寿梅園さんhttp://aoume.hamazo.tv/

浜北区宮口にある家族で営んでいるちいさな梅園です。
ひとつぶひとつぶ丁寧に摘み取った青梅の恵みを大切にいただいています。

販売予定品
●梅漬け 
天日干しをせずに仕上げる梅漬けです。
梅の爽やかさと赤紫蘇の香りを楽しんでください。
*完熟大梅を漬け込んだ、大梅130g 500円
*種離れがいい宮口小梅、小梅180g 500円

●うめす
*梅漬けをつくる過程でうまれる梅酢は
 ドレッシングや浅漬けに、160ml 500円

●天日干しそ 
*漬け終わった赤紫蘇を天日干ししたもの、
 そのままでもどうぞ。20g 100円


石田さんhttp://nuutetu.hamazo.tv/

「いのちが集い、あふれる農園をめざして」

こうありたい、こうありつづけたい、と願う、私たち農園の目指す姿です。
その先にあるもの。
それは、害虫や、雑草と呼ばれなければならない生き物たちを含めた、“みんな”が、手を繋ぎ、笑顔という絆でむすばれること。
いつかそんな日が来たら、と夢見ながら、右手に鍬、左手には持ち前の楽観主義をぶらさげ野良に出る、棚田と段々畑に囲まれた、天竜は山里の“小さな”農家です

当日の販売予定品目

・各種生鮮野菜、お茶、杜仲茶、
 手作りジャム、小麦粉、干し椎茸など

(全て、農薬、化学肥料、堆肥、ホルモン剤などを使用せずに栽培しています)

↑これが本当の意味でのオーガニックだと私は信じています
オーガニック=自然そのまま


☆enisi kids☆の作品はまだまだ続く~~~上昇







にほんブログ村 雑貨ブログ フラワー雑貨へ
にほんブログ村



【yayoのぼやっきー】
最近やたらとアクセス数が多いとビックリしていたらTVで「おへそにアロマオイルをたらす」みたいな事をやったらしいですね~。今年の初めくらいに私が「おへそ掃除にはホホバオイルなどに精油を混ぜたもので掃除すると体臭がイイ香りがするっ」て記事をUPしていたものがどうやらヒットしていたようですけど^^;
「グレープフルーツの精油が間違っておへそに入って腹痛をおこした人がいるから絶対におへそに精油なんか使うべきじゃない」とおっしゃってる方もいらっしゃいます。(どうすれば間違っておへそに精油が入るのかを教えていただきたいですけど。笑)でもその方のおっしゃってるのも一理あると思います
TVでやった事、本に書いてある事すべてをうのみにして信じて行ってはいけないと思うのです・・
”実験”感覚でやっていただきたい。(う~ん。不適切な言葉なのかな?)
自分の体は何を欲し、何が必要で、何がダメで・・
そういうことちゃんと知って欲しいな~と
100均で売ってるものは間違いなく精油ではありません
精油かどうかを見分ける最低限の判断要素は知っていて欲しいと思うのです
あと、精油の成分によっては妊婦さんや皮膚の弱い方などには不向きなモノもあります
そういう事も最低限の知っているべき事と思います(使うならね)


そして、精油だけでなく、オーガニックも同じこと
本当に最近はオーガニックやロハスって響きがいいから商品につけると売れるんでしょうね~

「オーガニック成分の入った合成洗剤」って何かいいことあるのかな?笑

そんな事を言い出したら世の中キリがない事は分かってるんだけど

電子レンジの説明書に「動物などはいれないでください」って明記しないといけないとか・・


ブラックyayoになってきたのでそろそろ終わりにしますけど

大人なんだから自分で使う物は自分で責任もちたいよね~~~
(詐欺まがいの内容表示などは別としてね)





同じカテゴリー(events)の記事
*ミニミニスワッグ*
*ミニミニスワッグ*(2018-11-02 13:08)


この記事へのコメント
おぉこのキユーピーさん Yayoさんクリソツ
(^w^)
Posted by ゆき~で at 2011年11月15日 20:42
ゆき〜でさん♪
でしょ〜〜〜(*^◯^*)
ってコンガリしか似てないけどねぇ(^^;;
Posted by enisi at 2011年11月16日 05:51
おはようございます。
うちにもやってきました、「テルテル坊主を作ろう!!」指令。部屋の壁、ヌウが作ったテルテル坊主が年中頑張って?くれているのですが、今回は更なる頑張りを期待して、軒先にぶら下がってもらうことにします、ははは。
「TVでやったこと、本に書いてあること全てを鵜呑みにしてはいけない」、う~ん、おっしゃるとおりですね~。そしてそれは、農の世界でもまた然り。ご存知のように、今、様々な栽培技術?や、農法がありますが、それらは極論、意味がないと(語弊があるかな・・・)。農法や、栽培技術は、その人の感性のもと、農に対する思いのもと、日々の野菜たちの表情や、田畑の表情を見続けながら、感じながら、年月を重ね、多くの経験を重ねていった結果、自然と確立されていくものだと思っています。気づいたら、こんな感じになっていた、みたいな。おっしゃるとおり、実験感覚と経験の積み重ねですね~。
って、また毎度のごとく長くなりそうなので(もう十分長いですが、ははは)、この辺にて・・・。日曜日、晴れたらいいな~♪
Posted by とんちゃんとんちゃん at 2011年11月16日 08:16
とんちゃんさん♪
うんうん。
とんちゃんさんのお話は本当に分かりやすいので全然長く感じませんよぉ(^O^☆♪

日曜日にお会いできるといいなぁ♪

道は相変わらず通せんぼなのでしょうか?あたご川から登って行く行き方しか知らないので今度別ルート探検してみようかな♪
Posted by enisi at 2011年11月16日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

 ~enisi~
enisi
enisi


花お花やアロマグッズなどを使った雑貨作りのワークショップをしています


花店舗を持っていないのでcafeや雑貨屋さんなどでワークショップ開催しています

花ご予算に合わせてアレンジメントやブーケなどお作りいたします

クローバーメインHPご参照ください
クローバーお気軽に下記よりご連絡ください
お問い合わせ・お申込み
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
削除
*はじめまして*enisiマスコット?
    コメント(4)