*ゆずの香りに癒される〜*

国造柚子祭りにて無農薬ゆずを大量ゲット♪
なんでも江戸時代から栽培しているのだとか

この柚子ちょっと感激ものでした!
香りといい、汁の多さといい、今までこんな柚子に出会ったことなかった!
無農薬だから見た目は悪いけど

タダニシキとキトウという二品種があり、香りが強く料理人にも評判なのがタダニシキだそうで(ピンポン玉位の小粒)偶然買ってたのがタダニシキ♪ナイス私!(*^ω^*)

このままでもほのかにいい香りなのですが、ゆず風呂にすべく、楊枝でプスプス穴をあけると”ゆず汁プッシャーーーー”とともに香りが広がりました♡

実はゆずの香りは好きでも食べるのは苦手な私(^^;

年をとってきて食べれるようにはなったものの、未だに「美味しい〜♡」とは言えないのが寂しい、、、


*ゆずの香りに癒される〜*
あまりのいい香りに衝動買いした柚子スラブ

*ゆずの香りに癒される〜*
さっそくお風呂でカカトやヒザなどに使ってみたらイイ感じ〜♡

今までスクラブにはオイル入れたことなかったのですが、今後はオイル必須!!ですw

洗い上がりのシットリ〜♡が必要なお年頃ですしw


タップリ柚子を堪能して柚子好きになれますよーに♪



同じカテゴリー(alomatherapy)の記事
*ドクダミチンキ*
*ドクダミチンキ*(2018-06-05 09:07)

*サードメディスン*
*サードメディスン*(2017-11-29 13:09)

*アロマスワッグ*
*アロマスワッグ*(2017-11-27 14:24)

*美味しい?石っけん*
*美味しい?石っけん*(2016-11-01 06:16)

*にらめっこ中*
*にらめっこ中*(2016-07-14 13:30)


この記事へのコメント
江戸時代から栽培しているのですね。。すごいですね。。
Posted by AIKO at 2016年11月14日 09:08
AIKOさん*
凄いことですよね〜
歴史はあっても知名度が低く生産者さん達は悩まれているようです
収穫量も無農薬であるためか毎年沢山とれるわけではないようで、、、
ただ、スーパーで売っている柚子や、貰った柚子など今まで私が手にとった柚子たちとは格段に違った素晴らしい柚子だったので、生産者さん達がこれからもずっと育てていけるようになって欲しいな〜と願うばかりです

コメントありがとうございます♡
Posted by enisienisi at 2016年11月14日 12:20
こんにちゎ〜(≧∇≦)
ゆずすくらぶ!てっきり食べ物かと…(^^;;
でも!スクラブってオイル入れてもいいんだね〜!驚きです‼︎
これからの季節、いいかもっ♪
柚子のお風呂いい香りだし、柚子の脂で、しっとり〜私も好きですっ(*≧∪≦) 
Posted by あやちんあやちん at 2016年11月14日 12:56
あやちんさん*
こんにちは〜♪
でしょー!私も最初は塩レモンならぬ塩柚子だと思って調味料かと思ったw
私もオイル入りスクラブっての知らなかったんだけど、ググッてみたら、スクラブにはオイル必須になってたーーー(^^;
これオススメ〜♡
あやちんさんにもあげようと思って翌日もいってみたら売り切れでしたぁ〜
売ってたのはオリーブオイルだったけど、違うオイルで作ってみようかとフツフツw
あ、ラベンダーチンキすごくいい香りだった♡
ありがとうございます(*^ω^*)
Posted by enisienisi at 2016年11月14日 14:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

 ~enisi~
enisi
enisi


花お花やアロマグッズなどを使った雑貨作りのワークショップをしています


花店舗を持っていないのでcafeや雑貨屋さんなどでワークショップ開催しています

花ご予算に合わせてアレンジメントやブーケなどお作りいたします

クローバーメインHPご参照ください
クローバーお気軽に下記よりご連絡ください
お問い合わせ・お申込み
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
削除
*ゆずの香りに癒される〜*
    コメント(4)