2014年08月07日
*今夏は塩枕でのりきろー!*
あぢぃ〜〜〜

「ココハ ドコ?」
窓を開けるとあまりの高温多湿に息苦しい感じさえします…
今夏はクーラーがフル稼働なので壊れないか心配です

そんな寝苦しい夜にオススメなのが噂の塩枕

もう試されましたか?
まだって方はぜひお試し頂きたい❗️
市販品は2千円位しますけど、中身は「塩」
お試しだったら家にある塩で十分です

お出汁パック2ケに塩を入れ冷蔵庫か冷凍庫で3時間位冷やして寝る時に頭の下(首筋を挟むように)に入れて寝ると脳の中からクールダウンされ、翌朝の目覚めのよさにビックリしますよぉ〜

個人差はもちろんあるでしょうし、塩の種類でも違いがあるのかも???
私はヒマラヤ岩塩


坊の授乳で明け方3時半~5時の間に起こされるので寝覚めが悪く、肩こりはしてるし、体のふしぶし痛いし、寝たりない~~~という感じがまったくなかった



塩まくらの効能や効果なんかを調べる前だったので気のせいかもと思っていたのですが、ググってみたら気のせいじゃなかったことが判明

頭部の血行が促進され、頭痛・肩こり・不眠・高血圧などの緩和
脳細胞が活性化し、全身の老化やボケ防止

凄いじゃん!!!塩まくらってことで今、私の周りの人でも実験中ですw
肩こりしてても寝れば治るってメッチャ嬉しい

朝起きた時に頭の中が疲れてない感じって快感~~~

この良さをおすそ分けしたいってことでのあのあさんに「すぐ使える塩まくら」として置いときます
自分で塩を詰めるのが面倒だ~という方はぜひど~ぞ

買って帰ったらそく使えますw
(あっ、塩を不燃紙で包んであるだけですので、枕カバーの中に入れていただくか、ハンカチや手ぬぐいなどをまいてご使用してくださいまし)
お盆休み8/13(水)にはのあのあさんにあるようしときま~す♪
(ってか、まずはご家庭の塩でお試しくださいね!!!ぜひ!)
*ワークショップのお知らせ*

8/31(日) 13:30-15:30
月見の里
フラワーフォトフレーム作り
¥2500
<お問合せ・お申込み>
月見の里さん tel: 0538-49-3400
↓ポチッとありがとうございます(*^^*)↓

にほんブログ村
【yayoのひとりごと】
やっとお盆休みだ~~~!!!
って専業主婦ですけどなにか?
やっと実家に帰れる
美味しいご飯にありつける~~~
って40オーバーでまだ実家に帰ると上げ膳据え膳ですけどなにか?
母は坊に会えるのは嬉しいけれどご飯づくりが大変になるのできっとげんなりしているかと思いますが・・^^;
ほんと主婦には休みがないよね~~~
私なんかはすぐにストライキしますけどw
母の日なんて1日しかなくってしかもカーネーションの花なんて
数年後か数十年後には母の日は毎月1回はできているといいな~(本音は週1回だけどねw)
この記事へのコメント
こんばんわ〜o(^▽^)o♪
凄い凄い!
そんな使い方あるなんて知らなかったよ(^∇^)
塩を冷やす発想はなかなか出ないよねぇ!
私もやってみよう♪
凄い凄い!
そんな使い方あるなんて知らなかったよ(^∇^)
塩を冷やす発想はなかなか出ないよねぇ!
私もやってみよう♪
Posted by あやちん
at 2014年08月07日 01:50

あやちんさん*
こんばんは〜
ってかこの時間まで起きてるの!?
もしかして起こしちゃった(汗)
テレビでやってたから半信半疑で試したらハマった!w
常温の塩でもヒンヤリはするんだけど冷やすとアイスノン顔負けなくらいヒヤッ冷♪
ぜひお試しを〜〜〜
(今はやりのラベンダー&オレンジの精油も嗅ぎながら寝たらウルトラ安眠コースかもw)
こんばんは〜
ってかこの時間まで起きてるの!?
もしかして起こしちゃった(汗)
テレビでやってたから半信半疑で試したらハマった!w
常温の塩でもヒンヤリはするんだけど冷やすとアイスノン顔負けなくらいヒヤッ冷♪
ぜひお試しを〜〜〜
(今はやりのラベンダー&オレンジの精油も嗅ぎながら寝たらウルトラ安眠コースかもw)
Posted by yayo at 2014年08月07日 02:08
こんにちは
だしパックって、不織布の袋の事?
その中にお塩を入れて、冷やして、寝るのね。
水分が出るってこと?
難しそう?
ストレスの肌に悪いって言われたんですよ
あと、ラベンダー&オレンジの精油ね。
だしパックって、不織布の袋の事?
その中にお塩を入れて、冷やして、寝るのね。
水分が出るってこと?
難しそう?
ストレスの肌に悪いって言われたんですよ
あと、ラベンダー&オレンジの精油ね。
Posted by ロビン at 2014年08月19日 11:13
ロビンさん*
こんにちは〜
この塩まくらのその後をUPしないとと思っておりましたー
そうです!不織布です!
お茶パックだとちょっと小さいので出汁パック
B5サイズ位のラッピング用の不織布バックでも良いのですが扱い慎重にしないと破けやすいです
塩はパウダータイプ(普通の食塩)でしたらフライパンでいるか、レンジでチンして水分抜かないときびしいかもです
私は3-5mm位の粒タイプ(粒のがとけにくい?)使用&クーラー付けっ放しで寝ているので朝起きても塩に変化ないのですが、母と姉はクーラー使わず寝て居て寝汗で朝、塩がジットリしているとのことでした
母は頻尿(夜尿症?)で2時間おき位でトイレに行っていて眠れないと言ってましたがトイレ1回で済んでると言ってました!
姉は寝る時は冷たくて気持ちいいねと言ってましたw
あっ、不織布の外にガーゼのハンカチなどで覆って塩をこぼれにくくする&汗を塩に直接吸わせないようにしています
クーラー使用せずに寝汗かいて寝てる方にはあまりお勧めできないのかも???
今夏はとくに湿度が高かったから塩には厳しい環境かも…
ラベンダー&オレンジはボケ防止用のものですがよく寝れるというデータがとれているようですよ!
ロビンさんアルガンオイル&カレンデュラオイルの後にシアバターだったらいけるかも!?
もし長引くような時はお試ししてみては?
私はこのセットで肌荒れ解消できてます(肌に優しいという化粧品にかぶれ続けてましてw…)
こんにちは〜
この塩まくらのその後をUPしないとと思っておりましたー
そうです!不織布です!
お茶パックだとちょっと小さいので出汁パック
B5サイズ位のラッピング用の不織布バックでも良いのですが扱い慎重にしないと破けやすいです
塩はパウダータイプ(普通の食塩)でしたらフライパンでいるか、レンジでチンして水分抜かないときびしいかもです
私は3-5mm位の粒タイプ(粒のがとけにくい?)使用&クーラー付けっ放しで寝ているので朝起きても塩に変化ないのですが、母と姉はクーラー使わず寝て居て寝汗で朝、塩がジットリしているとのことでした
母は頻尿(夜尿症?)で2時間おき位でトイレに行っていて眠れないと言ってましたがトイレ1回で済んでると言ってました!
姉は寝る時は冷たくて気持ちいいねと言ってましたw
あっ、不織布の外にガーゼのハンカチなどで覆って塩をこぼれにくくする&汗を塩に直接吸わせないようにしています
クーラー使用せずに寝汗かいて寝てる方にはあまりお勧めできないのかも???
今夏はとくに湿度が高かったから塩には厳しい環境かも…
ラベンダー&オレンジはボケ防止用のものですがよく寝れるというデータがとれているようですよ!
ロビンさんアルガンオイル&カレンデュラオイルの後にシアバターだったらいけるかも!?
もし長引くような時はお試ししてみては?
私はこのセットで肌荒れ解消できてます(肌に優しいという化粧品にかぶれ続けてましてw…)
Posted by yayo at 2014年08月19日 17:41
こんにちは
ありがとうございます
アルガンオイル&カレンデュラオイル、
シアバター
これどうしたら手に入ります
なおなおさんで手に入りますか?
そこだったら、私たどり着けます。多分・・
精油は何かにたらしておけばいいんですよね
ありがとうございます
アルガンオイル&カレンデュラオイル、
シアバター
これどうしたら手に入ります
なおなおさんで手に入りますか?
そこだったら、私たどり着けます。多分・・
精油は何かにたらしておけばいいんですよね
Posted by ロビン at 2014年08月20日 09:58
ロビンさん*
のあのあさんには置いてないです
精油を売っている専門店ならあると思います(シトロのイオンに入っている生活の木とか)
ただ今回はお試しなので1瓶買うのはもったいないと思います
お送りしますよ〜
のあのあさんには置いてないです
精油を売っている専門店ならあると思います(シトロのイオンに入っている生活の木とか)
ただ今回はお試しなので1瓶買うのはもったいないと思います
お送りしますよ〜
Posted by yayo at 2014年08月20日 12:29